1. 上智社会福祉専門学校
  2. 新着情報
  3. 国による緊急事態宣言に伴う本学の対応について(1月8日以降)

新着情報

News

2021.01.08

国による緊急事態宣言に伴う本学の対応について(1月8日以降)

2021年1月8日
上智社会福祉専門学校

国による緊急事態宣言に伴う本学の対応について(1月8日以降)

 1月7日に発令された国による緊急事態宣言を受けて、本学では、1月8日(金)から当分の間、以下の対応を取ることといたします。
今後も、感染状況および国や東京都の対応を注視しながら、随時措置を変更する可能性があります。なお、変更が生じた場合は、上智社会福祉専門学校公式ホームページ、教職員にはソフィア掲示板等でお知らせいたします。
感染拡大防止に向けて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 各キャンパスへの入構について
    (1) 在学生
    対面授業・研究活動・その他キャンパスの入構等は、別途、担当教員からの指示がない限り、12月以前と変更ありません
    詳細はこちら)。
    なお、健康上の理由等により対面授業への参加に不安を感じる場合には担当教員に相談してください(代替措置等により不利益とならないよう配慮します)。
    (2) 教職員
    詳細はソフィア掲示板で確認してください。
    (3) 一般の方
    原則として、キャンパスへの訪問は、引き続き許可を得た方のみになります。

  2. 学内施設の利用等について
    (1) 学生の課外活動
    1月9日(土)以降は学内外の対面での課外活動を原則禁止とします。
    (2) その他
    オンライン授業の学内受講、研究活動、図書館、コンピュータールーム、窓口業務、証明書発行機などについては、現時点では変更ありません
    詳細はこちら)。
    (3) 留意点
    感染状況を受けて、施設利用時間の短縮の可能性がありますので、ご了承ください。

  3. 感染防止についての留意事項
    (1) 3密(密閉、密集、密接)を避けるなど、感染防止に関する基本的な考え方を継続します。なお、基本的なルールは「キャンパスへの入構および感染拡大予防について」
    学生向け)(教員向け)のとおりです
    (特に、対人距離を十分に保ち、集団での行動は控えてください)。
    (2) 不要不急の外出は避けてください。
    (3) 学生の皆さんは、入構当日中に、キャンパス内で立ち寄った施設等を所定の方法で報告してください

【問い合わせ先について】

問合せ先一覧
●新型コロナウイルス感染拡大に伴う「よくある質問」はこちら

以上