1. 上智社会福祉専門学校
  2. 新着情報
  3. 緊急事態宣言発出期間中の対応について

新着情報

News

2021.04.27

緊急事態宣言発出期間中の対応について

2021年4月26日
上智社会福祉専門学校長 佐久間勤

上智社会福祉専門学校 学生の皆さん
 いよいよ卒業年度を迎え、専門職への目標を目指して希望のうちに励んでおられることでしょう。新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため緊急事態宣言が発出されました。本校においては、養成校として対面授業が必須で求められる科目もありますので、学生の皆さんの安全を最大限に確保しつつ、充実した勉学がおこなえるよう、教職員一丸となって努めて参ります。
 緊急事態宣言が解除されましたら、また通常の授業にもどる予定です。それまでの期間だけでなく、「他者のために、他者と共に」生きる社会福祉・介護福祉専門職への準備をしている者として、常に、感染防止のため責任ある行動をとってくださいますようにお願いいたします。


介護福祉士科からのメッセージ
 介護福祉士科では介護福祉士教育の特性と、少人数クラスであることを踏まえて今回の緊急事態宣言期間中も引き続き対面授業を実施することといたしました。今年度授業開始時より学内外において感染防止対策の徹底をお願いしてきましたが、引き続き皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。


社会福祉士・児童指導員科からのメッセージ
社会福祉士・児童指導員科では今回の緊急事態宣言期間中は、ZOOM型授業へ一時的に切り替えて実施していきます。対面授業に戻る際には、あらためてお知らせします。連休などを挟みますので、なかなか落ち着かない日程や形式での授業となりますが、日中の仕事やご自身の体調とよく相談をしながら、うまくこの期間を乗り切っていただければと思います。