2023年24時間マラソンは、ランナーヒロミさんが走り抜けます。
今回は、24時間テレビマラソンのゴールと時間について調査してみました。
2023・24時間テレビマラソンのゴールの場所はどこ?

ヒロミさんがどこを走っているかは、こちら。

今までの、24時間テレビマラソンの歴代スタート〜ゴールの場所は、こんな感じ。
- 2015年:ゼクセルヴァレオジャパン江南工場〜日本武道館
- 2016年:奥多摩町立奥多摩中学校〜日本武道館
- 2017年:北多摩一号水再生センター〜日本武道館
- 2018年:日野市クリーンセンター〜日本武道館
- 2019年:奥多摩町〜両国国技館
- 2020年:日産自動車追浜工場〜工場内をリレー形式
- 2021年:Jヴィレッジ〜Jヴィレッジの中をリレー形式
- 2022年:日テレ生田スタジオ〜両国国技館
コロナでどうしようもなかった2020,2021年以外は、メイン会場がゴールとなっています。
なので、ネット上でも・・・
今年のチャリティーマラソンのランナーはヒロミさんか。
明日のゴールの国技館では奥様の松本伊代さんが待つことになるやろう。
チャリティーマラソンがヒロミってことは、国技館前にデビット伊東とミスターちんが駆けつけるってことか……。
などなど両国国技館の線は濃いよう。
2023・24時間テレビマラソンのゴールの時間も距離から特定!

ただ、ご都合主義とネット上で炎上気味の24時間テレビ・・・
なぜかというと、毎度毎度放送終了直前の20時半頃にマラソンランナーがゴールを迎えているからです。
ヒロミさんに関しては、運動を普段からしているようなイメージもありネット上でも早く完走してしまうので、調整が入るのでは?という見方の人もいるみたい。
例年通りであれば終了時間ギリギリにゴールで予定調和だけど、ヒロミならお昼過ぎくらいにゴールしちゃいそうなって調整入るのでは?
ヒロミなら明日の夜になるかなり前についちゃうんじゃないかゴール
まあ24時間テレビの場合は、24時間で完走すれば良いので休憩などをしっかり取るような形をとっているのかも。
実際、次の日からの仕事とかもあるでしょうし。
27時間テレビの場合は、賞金かかってた競争的な部分もあったので、なんとも言えません。
2023年も24時間テレビ放送終了直前の20時半頃にゴールしてくる可能性は十分ありますね。
詳細わかり次第追記いたします。
まとめ
2023年24時間テレビマラソンで、ヒロミさんが走るのは日野市クリーンセンター〜両国国技館と思われます。
また、ゴールの時間ですが、昼過ぎだったり放送終了間際の時間という見方の意見が見られました。
頑張ってほしいですね!
コメント