ビッグモーターといえば、中古車販売で有名な会社ですよね。
そんなビッグモーターの元副社長であり、元社長の息子の兼重宏一さん。
今回は、そんな兼重宏一さんのパワハラ疑惑について調査してみました!
兼重宏一(ビッグモーター元副社長)のパワハラ疑惑行為5選!

2018年頃までは、創業者の兼重宏行さんが会社の指揮をとっていたそう。
んで、2018年からは息子の兼重宏一さんに会社を任せるようになったんだとか。
そこから兼重宏一さんのパワハラ疑惑とも取れる行為が常態化したみたい。
兼重宏一さんのパワハラ疑惑がかけられている行為は、こちら。
- 学歴マウントに見える態度
- 厳しすぎるノルマの追求
- 理詰め
- 脅迫にも見えるLINE
- 御意としか言えない雰囲気
1つずつ見ていきましょう!
学歴マウントに見える態度

低学歴な社員が多い会社で、自分はMBAを取得しているというプライドをどこかしら出す人で
出典:デイリー新潮
学歴というのは、社会に出ればあまり意味をなさなくなるという意見もありますが、持っている人からしたらひけらかしたい気持ちもあるのかもしれません。
実際、兼重宏一さんは、ビッグモーターに来たての頃から、他の社員を見下すような発言があったといいます。

今の指導ってどういう意味ですか?
へー。なるほど。効果があると言うことですね
こんな感じで、ビッグモーターがやってきたことに対して、難癖をつけるような発言が多かったといいますよ。
まあ受け取り方次第なところもあるので、なんとも言えない部分はあるかもですが。
厳しすぎるノルマの追求


会社は売り上げを上げ続けないと存続・拡大できませんよね。
この高すぎるノルマを達成するために、社員たちは不祥事を起こしてしまっていたような側面があるよう。
宏一氏が副社長になり、現場に激しく数字を求め出したことで、不正が横行するようになってしまったのだ。
出典:デイリー新潮
理詰め


精神が追い込まれるほどのようで、幹部たちへの指示が理詰めすぎて、幹部たちも下に激詰めせざるを得なかったのではと言われていますね。
脅迫にも見えるLINE


ネット上では、この同じ単語を繰り返す様子が、ジョジョのラッシュに酷似しすぎているという意見もありました。


ビッグモーター息子のラインがJOJOみたい
ビッグモーター副社長のLINE
ネウロの犯人が豹変したときみたい
もしこのLINEがホンモノならビッグモーターは終わりですね。
社員もこんな会社で働きたくないのでは?
御意としか言えない雰囲気


年上の取締役たちも宏一さんのご機嫌取りに必死で、“御意”としか言えないくらいの雰囲気になっていたと聞いています
社長子息なので、従わざるを得ない雰囲気だったのでしょうか・・・
詰められてしまうと、なかなか自分が置かれている状況がおかしいとは気づきにくいですよね。
数字が上がっていれば尚更な気もします・・・
兼重宏一(ビッグモーター元副社長)のパワハラ疑惑LINEが兵頭会長と話題に!





これだけ言われてもしれっと帰ってくる…異常
マジ舐めてる
と兼重宏一さんはLINEで言っていたと言われていますが、一方の兵藤会長は・・・



こちらとしては…
当初の取り決めをそのままただ実行するだけなのに、鬼だの悪魔だのひどい言われよう……
つくづく性根の腐ったクズたち……
このような発言をしており、基本人間を下に見ているような発言がシンクロしていると言われているみたい・・・
このLINE見て、カイジの兵藤和尊を思い浮かべた人、自分以外にも結構いるのね
ビッグモーターの副社長は、兵藤会長だった?
ビッグモーターの副社長が カイジの兵藤の息子と重なる…
ってかビッグモーター自体、帝愛グループ…
まあ確かに似ていると言われれば、似ているのかも・・・
兼重宏一はパワハラしてたかもしれないが数字にはコミットしていた!


もうちょっとやり方があったんじゃないかという意見もありますが、なんとも言えません。
やり方を緩めれば、ビッグモーターの中古車市場での立ち位置が変わりかねなかった焦りもあったのかも。
ネット上では、会社のためとは言え今回のことはしょうがないで済まされるのか?という厳しい意見も・・・
いずれにせよ、本人からなんらかの説明が必要と思わなくもないです。
まとめ
兼重宏一さんのパワハラ疑惑がかけられている行為は、こちらでした。
- 学歴マウントに見える態度
- 厳しすぎるノルマの追求
- 理詰め
- 脅迫にも見えるLINE
- 御意としか言えない雰囲気
本人から真相を聞きたいとの声が多く上がってるみたいですが、今後どうなるんでしょうね・・・
コメント