2023年10月31日にGoogleの仕様変更があり、検索欄に出てこなくなったサイトがあると話題です。
ネット上では、困惑している人もいる模様・・・
今回は、Google検索でサイトが出てこなくなった時の原因・解決方法をまとめてみました。
Google検索でDMM・お店・ゲーム公式サイトが出てこない原因は?

大人なサイトを排除するセーフサーチがオフでも、新しい設定項目がオンだと一部サイトが表示されないみたい。
試しに、セーフサーチオフで「DMMブックス」と検索して、新しい設定項目ON・OFFで結果を見比べると画像のように異なることがわかりますね。
設定OFFにしてると、DMMブックスの検索結果が表示されてますね。
しかし、設定ONにするとDMMブックスの事業者情報が一番上に出てきて、その下はニュース記事になってるんですよ。
この新しい設定項目は「アカウントに基づく情報設定」と呼ばれるもののよう。
Googleは、元々大人なコンテンツの規制を厳しくする方針で、検索結果の画像にぼかしを入れたりいていました。
ただ、もっと安全にネットをユーザーに楽しんでもらうために、今度は検索結果に大人なサイトを出さないようにしようとしているみたい。
その結果、大人なサイトは検索結果から消されるようで・・・
- お店
- 動画サイト
- ゲーム
- 同人誌関連
これらの大人なサイトが規制されているみたい。
それに伴い、少しでも大人判定されたものは規制の対象になってしまっているよう。
例えば、2023年11月現在観測されているもので言うと・・・
- 爆サイ
- DMMブックスなどDMM関連サイト
- アニメ・16bitセンセーション公式サイト
などなども、検索結果から消えているみたい。
これらは解除される可能性もありますが、公式からアナウンスが特にないのでなんとも言えません。
Google検索でDMM・お店・ゲーム公式サイトが出るようにする解決法まとめ!

- ログアウトする
- アカウントに基づく情報設定をオフにする
1つずつみていきましょう。
ログアウトする

自分のアカウントに出たり入ったりするのが面倒でない場合は、このログアウとする方法が楽かも。
ただ、ログインしながらでないと色々不便なこともありますからなんとも。
アカウントに基づく情報設定をオフにする

やり方は・・・
- 検索結果の左上の三の字メニューバークリック
- 検索の設定のその他設定をクリック
- アカウントに基づく情報設定をクリック
- 右上のトグルボタンをオフに
詳しく見ていきましょう。
検索結果の左上の三の字メニューバークリック

検索欄の左上にメニューバーがあると思うので、そこからメニューを出します。
検索の設定のその他設定をクリック

検索の設定の中ほどに、その他設定があるのでそちらをクリックします。
アカウントに基づく情報設定をクリック

設定の中のアカウントに基づく情報をクリックします。
ここでオンになっていれば、検索結果が規制されている状態で、オフにすると全ての結果が出てくるように。
右上のトグルボタンをオフに

出てきた画面の右上の赤丸・トグルボタンをオフにすることで、検索結果に全てのページが表示されるようになります。
これで、大人なページや新設定項目により出てこなくなっていたページが出るようになる模様。
実際試してみると、できたのでやってみてください。
まとめ
Google検索で一部サイトが検索結果に表示されなくなるのは、新しく追加された設定が関係していると言われています。
解決方法は、こんな感じでした。
- ログアウトする
- アカウントに基づく情報設定をオフにする
今後ますます検索結果にも規制がかかるんでしょうか?
コメント