MENU

LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意しないとどうなる?いつまでにすべき?

本記事にはPRが含まれます

2023年10月からLINEとYahooが1つの会社に統合されて、話題となっています。

それに伴い、規約の方も変更がなされユーザーも対応が必要みたい。

今回は、LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意しないとどうなるかを調査してみました。

スポンサーリンク
目次

LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意しないとどうなる?

LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意しないと、2023年11月よりLINE・Yahooのサービスが使えなくなる可能性があるとか。

ただ、すぐに使えなくなるわけではないよう。

2023年10月からこのポップアップが出てきて、なんとなくよくわからないから保留にしている人も多いんではないでしょうか?

対応すると自動ONになる機能があるので注意が必要。

あわせて読みたい
LINEとYahooのプライバシーポリシー同意後に位置・関連情報・広告オフにする方法まとめ! LINEのプライバシーポリシーに同意しなければ利用できなくなると聞いて、よくわからないまま「同意」を押した人もいるのではないでしょうか。 同意したけれど、プライバ...

公式に問い合わせると・・・

対応しないと、ラインとヤフーのサービスが使えなくなります。
対応が行われるまでこの制限は続きます。

というような内容の回答が返ってくるようで、公式からもサービスが使えなくなると言われているようですね。

ネットやニュースでも、対応しないと使えなくなる旨連日報道されています。

対応するしないでサービス使えなくなるって
めんどくさいから放置してたけど、みんなやろうね

対応しないと11月からLINEが使えなくなるらしくて 朝から職場のおじいちゃんたちがいっぱい聞きに来て高齢者スマホ講座みたいになってた。

account center から
ちゃんと対応したかな?

スポンサーリンク

LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意はいつまでにすべき?

プライバシーポリシーの同意ですが、2023年10月中に行うと11月からも今まで通りサービスを受けられます。

今やLINEがないと生活が回らないと言っても過言ではないほど必須のサービスになっていますよね。

しっかり確認して、対応してサービスを利用できるようにしておきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

LINEとYahooの変更のポップアップに対応しないと、2023年11月よりサービスが使えなくなる可能性があるみたい。

同意のポップアップが、都度出てくるようです。

プライバシーポリシーを確認して、サービス継続利用されたい方は同意をしておきましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次