MENU

松川るいの経歴・学歴まとめ!年収は驚異の2000万円超え!

松川るいの経歴・学歴まとめ!年収は驚異の2000万円越え!

本記事にはPRが含まれます

参議院議員である自民党所属の「松川るい」さんは、とても素晴らしい経歴をお持ちです。

そこで今回は松川るいの経歴・学歴まとめ!年収は驚異の2000万円超え!についてご紹介していきますね。

松川るいさんについて調査していると様々なことが分かってきたので、一緒に確認していきましょう!

是非、最後までお付き合いください!

目次

松川るいの経歴が超エリートだった!

松川るいさんの大学卒業後の経歴は、このようになっていました。

経歴
1999年~2002年(28~31歳)条約局法規課 課長補佐
2002年~2004年(31~33歳)アジア大平洋州局地域政策課課長補佐
2004年~2006年(33~35歳)軍縮代表部(スイス)一等書記官
2009年~2011年(38~40歳)国際情報統括官組織首席事務官
2011年~2013年(40~42歳)日中韓協力事務局事務局次長(大韓民国)
2014年~2016年(43~45歳)総合外交政策局 女性参画推進室長
2016年2月(45歳)外務省退職
2016年7月(45歳)参議院議員選挙(大阪選挙区)にて初当選
2022年7月(51歳)参議院議員選挙(大阪選挙区)にて2回目の当選
現在自民党 女性局長・外交部会長代理
2025年大阪・関西万博推進本部 事務局長

松川るいさんは大学卒業後、外交官としてご活躍されていたようです。

2016年に外務省を退職後、参議院議員選挙で自民党の公認で大阪選挙区から出馬し、同区内でトップ当選をしていて、2022年の参議院議員選挙でも2回目の当選を果たしました。

松川るいさんは、女性活躍社会の実現や大阪・関西万博、安全保障や外交を中心に政治活動をされています。

また、松川るいさん自身にお子さんがいることもあり、育児や育休についても考えてられていて、2021年6月には「男性育休の義務化」について法改正を実現していた経歴も。

政治家として精力的に活動されている松川るいさんですが、学歴もすごかったので、ご紹介していきますね。

松川るいの学歴もすごかった!

松川るいさんのすごい学歴については、以下のようになっていました。

  • 中学・高校は大阪府にある「四天王寺中学・高等学校」
  • 大学は「東京大学」卒業
  • 大学院は「ジョージタウン大学」

一つずつ見ていきましょう!

中学・高校

松川るいさんは中高一貫校である、大阪府の私立学校「四天王寺中学・高等学校」を卒業されています。

こちらの学校は大阪府にある進学校として有名な学校で、四天王寺中学校は偏差値55~67で大阪府の私立中学校で1位だそうです。

コース毎に偏差値が違い、医志コースは67・英数は55・英数Sは62でした。

松川るいさんも「医者」を目指していた時期があったそうなので、恐らく中学校は「医志コース」で偏差値は67だった可能性があるかもですね。

また、四天王寺高校についても偏差値50~74となっていて、大阪府内の私立高校の中では4位の偏差値で、中高ともに高偏差値の女子高。

学部毎に偏差値が違い、普通科文理選抜コースは74・普通科文理コースは70・普通科文化・スポーツコースは50となっていました。

四天王寺高校は東大や京大などの有名国立大学への進学はもちろんですが、医学部への進学率も高い学校。

松川るいさんは「医者になりたい」と高校2年生の頃まで考えていたそうですが、将来的に選択肢が広る文系に進学したいと思い、法学部への進学を決意されたそうです。

四天王寺高校では、高校2年生でコースを再選択できる制度がるため、恐らく松川るいさんは、この制度を利用して高校2年生の頃に進路変更を考えられたのかもしれませんね。

大学

松川るいさんの出身大学は東京大学で、学部は法学部でした。

東大・法学部の偏差値は67.5となっていて、全国一位の偏差値となっています。

東京大学では文科1類~3類・理科1類~3類と分けられていて、この中で法学部進学する人が多いのは文科1類なので、恐らく文科1類へ入学されていると思います。

東大と聞いただけで賢いのが分かりますが、夢を実現するためにこれまでたくさん勉強をされてきたのでしょうね。

松川るいさんは東大卒業後、アメリカのワシントンDCにあるジョージタウン大学の大学院へ進学し、国際関係大学院修士課程修了されています。

ジョージタウン大学はクリントン元大統領の卒業大学としてアメリカでも有名な大学。

国際関係大学院修士課程とは、大学院で国際関係に関する政治学や社会学などを研究する研究科のことです。

松川るいさんは、参議院議員として大学院で学んだことを今も国や地域のために活かされているのでしょうね。

さて、ここからは松川るいさんの年収について見ていきましょう!

松川るいの年収が驚異の2000万円超えだった!

松川るいさんは、これまでご紹介してきた通り、素晴らしい経歴と学歴をお持ちなのですが、参議院議員としての年収についても調べてみました!

松川るいさんのの年収は最低でも約2000万円と推測されます。

参議院議員ホームページ

その理由は、国会議員の給与(歳費)については、法律で月額129万4000円と規定されていて、これにボーナスを加算すると2000万円を超えるそうです。

国会議員の給与には、政治活動を行うための人件費などを支払う必要があるため、法律で金額を定められています。

松川るいさんの実際の年収は分かりませんが、上記のことから、国会議員である松川るいさんの年収も2000万円を超えるものと考えられるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は松川るいの経歴・学歴まとめ!年収は驚異の2000万円超え!について分かったことを紹介してきました。

松川るいさんの経歴は、外務省で外交官として様々な役職に就いていた経歴がある。

松川るいさんの学歴は、大阪府の四天王寺中学・高等学校卒業後、東京大学・法学部に進学

東京大学卒業後、アメリカにあるジョージタウン大学院へ進学。。

年収は、参議院議員の給与(歳費)が2000万円を超えるので、松川るいさんも歳費2000万円以上はもらっているだろうと思います。

女性の参議院議員として活躍されている松川るいさんを今後も応援していきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次