2023年10月15日、岸優太さんのTOBE合流と同日に発表された新グループ『Number_i(ナンバーアイ)』
先にTOBE入りしていた元キンプリメンバー、平野紫耀さん・神宮寺勇太さんを含めた3人での再出発が話題です。
そこで今回は、Number_i(ナンバーアイ)の略称候補3選にまとめ!
公募決定しファンに定着させる?との噂についてもまとめましたので、最後まで見て行ってくださいね。
Number_i(ナンバーアイ)の略称候補3選!

Number_i(ナンバーアイ)の略称候補3選はこんな感じ。
- アルファベット読み
- ナンバーアイ読みを略す
- ひとひねり
順番に見ていきましょう!
アルファベット読み

アルファベット読みの主な候補はこんな感じ。
- エヌアイ→”N”umber_”i”
- エヌオーアイ→“No.i”
エヌアイは、Number_iの頭文字の単語をそのままアルファベット読みするというもの。
エヌオーアイは、ナンバーの略が「No.」、Number_iのロゴにも「O」が含まれているなどの理由からそのままアルファベットを読むと、といった感じ。
滝沢さん
Number_iをN i エヌアイって呼んでも良いですか?
ナンバーアイの略称ってエヌアイになりそうなんだね!
ナンバーの略ってNo.やん??
このOがロゴに使われてることない?
ロゴを読むとエヌオーアイ。
Number_iの文字をパッと見た時に意味が理解しやそうで、いい感じですね。

ナンバーアイ読みを略す

ナンバーアイ読みの主な候補はこんな感じ。
- ナンアイ→King & Princeのような略し方
- ナンバ→マクドナルドをマクドと略すようなニュアンス
- アイ→後半のみ読む形
「ナンバーアイ」と正式に読むには若干長いと思う方が、読みを略しているような感じみたいですね。
略称は何になるんですかねー。
やっぱナンアイ?
ところでナンバーアイってそのうち略語で呼ばれるようになるの?
ナンバ???
アイとか短くてよくない?
読み方をそのまま略す形なので、覚えやすくてこれも良さそうですね。

ひとひねり

ひとひねりした主な候補はこんな感じ。
- ヌメロアイ→Number_iをカタカナ読みした感じ
- いちばん→キンプリの楽曲「ichiban」にかけて
ヌメロアイは、おそらく英語を無理矢理カタカナ読みで覚えるときのような感じでしょうか。笑
いちばんは、キンプリファンにとっても思い入れのある楽曲「ichiban」にかけて。
NUMBER_Iの略
ヌメロアイとかは???
意味からつけるなら、いちばん?笑
Number_i いろんな由来がある中のいちばん
大事な思いが詰まってるネーミングだと思えた。
ぱっと見で『No.1』にも見えるNumber_iという名前には意味もありそうなので、いちばんという一捻りした略称もあるかもですね。
Number_i(ナンバーアイ)の略称は公募しファンに定着させる?

今までのジャニーズグループでは、公式とファンが話し合って名称が決まったケースと、自然と決まったケースがある模様。
例えばジャニーズWESTの公認ファンネーム「ジャス民」は、ラジオで公募してメンバーが決定したもの。

ジャニーズウェストを略したジャスと、ファン=民を掛け合わせたんだとか。
今回どちらになるのかはまだ不明。
ですが、ファンの意見を取り入れたいスタンスの滝沢秀明社長の方針を考えると、公募して公式決定する可能性はあるかもしれませんね。
Number_i(ナンバーアイ)は略称なしでそのままでいいという声も!

実際の反応を見て見ましょう。
いや、すぐ略そうとしちゃうけど、岸くんが考えてくれたグループ名、略さず言っていくか。
略さないでってそのうち言われるのかな?
略さなくてもいいかなーぐらいの文字数だけど…
メンバーがつけたグループ名への配慮や、なんでも略せばいいってもんじゃない勢的には、そのままでもという意見もあります。
略してもそのままでも、メンバーとファンが大事にできる名前に落ち着けばいいですね。
まとめ
Number_i(ナンバーアイ)の略称候補3選はこんな感じでした。
- アルファベット読み→エヌアイ、エヌオーアイなど。
- ナンバーアイ読みを略す→ナンアイ、ナンバ、アイなど。
- ひとひねり→ヌメロアイ、いちばんなど。
今までのジャニーズグループでは、公式とファンが話し合って名称が決まったケースもあるので、今回も公募になる可能性も。
メンバーがつけたグループ名への配慮や、なんでも略せばいいってもんじゃないという声もあるので、そのままでもという意見もありました。
コメント