MENU

織田裕二が世界陸上司会交代・降板したと言われる理由5選!復帰はいつ?

織田裕二が世界陸上司会交代・降板したと言われる理由5選!復帰はいつ?

本記事にはPRが含まれます

2023年8月19日から始まった世界陸上。

25年間メインMCを務めていた織田裕二さんが出ていないことが話題になっています。

今回は織田裕二さんが2022年で世界陸上を交代・降板したと言われている理由について紹介していきます。

後半ではネット上での声や復帰の可能性についても紹介するので、ぜひ最後まで確認してみてくださいね。

目次

織田裕二が世界陸上交代・降板と言われる理由5選

隔年でおこなわれる世界陸上。

コロナウイルスの蔓延による影響で、2021年の大会が延期されたため、2022年・2023年と2年連続で世界陸上を開催しています。

放送開始から25年間、計13回MCを務めた織田裕二さんと中井美穂さんが卒業して、2023年から新メンバーになっていることが話題になっていますね。

織田裕二さんが世界陸上のMCを交代したと言われている理由5選を公開します!

  • ヒヤヒヤ発言多数
  • 連盟からクレーム
  • 視聴率の低下
  • 25年という節目
  • 予算とギャラが合わない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ヒヤヒヤ発言多数

世界陸上は生放送であることも1つの魅力。

一方で、生放送は失言などもノーカットで放送されてしまう恐ろしさが…。

織田裕二さんは、過去13回の世界陸上で見ている視聴者がヒヤヒヤするような発言を繰り返しています。

ここでヒヤヒヤした発言の一部を紹介!

すごい白人選手が出てきたと思います。

アメリカでこんなできた人いないと思います。

とんでもない男に育っていますね。

顔見て同じアフリカを思えないほど違うでしょう。

世界記録を出さないでと願っていました。

どの発言も不要な一言が多いというか…。

織田裕二さんは、大の陸上好きで有名ですから、本当に素直に思ったことを口にしてしまうのでしょう。

視聴者からは

国籍差別?男尊女卑?

ここまで偏った意見を言えるのはむしろすがすがしいw

夜中に聞くあの暑さがよかったんですけどね

などなど…。

こういった発言の積み重ねが、交代に至った原因なのではないか?と予想する声もありましたよ。

私個人としては、本当に好きな人の実況はリアルでよいと思いますが…。

連盟からクレーム

1つ前で紹介したように、ヒヤヒヤする発言の多い織田裕二さん。

日本陸上競技連盟から番組に直接クレームが入ったこともあるそう。

クレームの内容は「純粋なスポーツ中継にしてほしい」というもの。

陸上好きが溢れたMCを「うるさい」「暑苦しい」と言われることもあるほど、織田裕二さんのMCは暑さ満載ですよね。

ネット上では

うるさいと思っているんだけどやっぱり織田裕二だよな~

ほかのスポーツ番組ではないザ・ODAって感じする

クレームって…。いつも見てて大丈夫か?とは思ってた(笑)

少数派かもしれないけど何十年ぶりに快適な世界陸上

などなど…。

そんななか、連盟から直接のクレームが、交代に至ったのではないか?という予想もできますね。

視聴率の低下

テレビ離れが加速する現代、世界陸上も視聴率の低下が著しいようです。

2013年2015年2017年2019年2022年
23.1%19.9%13.6%12.1%11.8%
世界陸上 視聴率

2013年の放送時はザ・人気番組と言える23.1%もあったのに比べて、去年の放送時は約半分の11.8%まで低下。

視聴率の低下も織田裕二さんの交代と関係があるのではないかと予想されています。

しかしテレビを見る人が減っているのを感じますね。

ネット上では

テレビつけることない

リアタイでテレビ見んでもどっかのSNSにあがるしな~

陸上やってるの切り抜きで知ったわ

このような声がありテレビ離れは加速しているのかもしれません。

実際に私も普段、動画配信サービスやDVDばかりで、リアルタイムのテレビ番組を見ることはほぼありませんね。

25年という節目

世界陸上の放送は1997年から続き、2022年で25年を迎えました。

織田裕二さんと中井美穂さんは、年齢的にも50代後半に差し掛かったため、キリよく25年の節目で交代することになったのでは?との声も。

視聴者からは

織田さん、卒業はやはりすごく悲しい。
けど25年という節目だと思うとお疲れ様でしたって言いたい。

え~世界陸上はODAでしょ!

遠征・長時間撮影、体力的にもきついだろうしな。

ダウンタウンとか見ても思うけど芸能人ってすごい体力

織田裕二の「キター」聞けないの

など受け入れる声も受け入れられない声もさまざま。

ただ、本当に25年経ったの?と驚かされる若々しい見た目ですよね。

予算とギャラが合わない

世界陸上は9~10日間に渡り、現地で長時間に及ぶ生放送。

交通費や旅費だけでも、キャストとスタッフの合計はかなりの金額になりそうですよね。

世界陸上で織田裕二さんの出演ギャラは3,000万円だそうです。

視聴率が低下していることからも、予算が足りないのではないか?と予想できます。

新しく就任したメンバーはTBSの局アナになったことからも、予算が合わない説は信ぴょう性が高そうです。

織田裕二さんは以前に

ギャラを半分の1,500万円にしてもいいから続けたい

と発言しているそう。

陸上好きが止まらない織田裕二さんは、今回自腹で現地に行くと話しているようです。

ネット上では

仕事の過酷さ考えたら3,000万は妥当なんだろう

テレビって稼げるんだね~

半ギャラでも出続けたいって陸上愛強すぎ!
尊敬した

このようなさまざまな意見があります。

織田裕二ロスで復帰を望む声多数

2023年8月19日からいよいよ世界陸上が始まりましたね!

ネット上では

織田裕二がいなきゃ始まらない

うざくもあり嬉しくもあった織田裕二の陸上愛。
悔しいけど織田ロス…。

織田裕二が好き勝手いろんな選手について触れるから奥行が生まれてたのに。

解説もリポーターも初心者で聞きづらい。

なんか物足りんと思ってたら、織田裕二がいなかったんやな

などなど、織田ロスを嘆く声が多数。

人は変化を嫌う生き物だと言いますし、「世界陸上=織田裕二」の構図が出来上がっていたため、受け入れられない人が多くいるのかもしれませんね。

実際に、織田裕二さんのいない2023年世界陸上は、放送初日の視聴率が低いことをプロデューサーが漏らしています。

初日15時からが3.2%、19時からが6.1%、2022年の初日は朝8時45分からの放送にも関わらず6.5%を記録したようです。

織田裕二の復帰は2025年の可能性あり

次の2025年大会の開催場所は日本です。

交通費や旅費などの経費がかからないため、予算をギャラに回せられそうですよね!

2023年大会の著しい視聴率低下や、視聴者の復帰を望む声の数からも2025年に復帰するのではないか?と言われているようです。

メインMCという形でなくとも、ゲストで出演してくれないかな?と期待を抱いています。

まとめ

織田裕二さんが世界陸上のMCを交代された理由は

  • ヒヤヒヤ発言多数
  • 連盟からクレーム
  • 視聴率の低下
  • 25年という節目
  • 予算とギャラが合わない

こんな感じ。

しかし、織田ロスの声や復帰を望む声は多く、視聴者が残念に感じていることが伺えますね。

2025年世界陸上で、なにかしらの形で織田裕二さんが出演することを期待します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次