MENU

ピクミン4の評価・口コミまとめ!面白いのつまらないのどっちなの?

ピクミン4の評価・口コミまとめ!面白いのつまらないのどっちなの?

本記事にはPRが含まれます

2023年07月21日、ファン待望のピクミンシリーズ最新作「ピクミン4」が発売されました。

前作から約10年ぶりのシリーズ最新作ということもあって、ピクミン4の実際の評価が気になるところ。。。

そこで今回は、ピクミン4をプレイしたファンの「面白い」「つまらない」という声をまるっとまとめました!

神ゲーと評される真相もまとめましたので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

目次

ピクミン4はつまらないという感想・口コミまとめ

ピクミン4がつまらないというファンの感想はこんな感じ。

会話が過剰で、しかも、つまらないのが不満。ゲーム序盤なのでチュートリアル的な部分については仕方がないかもだけど。

2Pがつまらない
・2P側はポインタで石ころ打つのみ ・むしろ気づかれたくない敵に攻撃してイタズラできる
・1P99.9%、2P0.1%の割合
・1Pが好き勝手動かす画面で酔う
・チャレンジモードなし

3の方が2人プレイできて楽しかった…

んー中々に辛辣な意見が。。。

ピクミン4がつまらないと言われている理由は、主に以下の2つ。

  • 序盤の会話が多め
  • 過去作と比較して2Pの操作が微妙

今回のピクミン4はピクミンシリーズ4本目の作品ということもあって、古参のファンからすると序盤のチュートリアルは基本的に知っている内容になるため、微妙に感じてしまう様子。

制作側からすると新規の取り込みも意識して、説明が過剰になっている部分はあるのかもしれませんね。。。

2Pの操作が微妙という声も同様で、過去作からのファンにはピクミン3の2人プレイの操作が良過ぎたため、ピクミン4の2人プレイに物足りなさを感じてしまうよう。

過去作と比べられてしまうのはシリーズモノの宿命なので難しいですよね。。。

ですが、正直つまらないという評価はこのくらいしか見当たらないんです。

続いて面白いという感想を見ていきましょう。

ピクミン4は面白いという感想・口コミまとめ

ピクミン4が面白いというファンの感想はこんな感じ。

ピクミン4…ボリュームも凄い上、過去の要素など、懐かしい部分もチラホラ見受けられる上に新要素は新要素でとても楽しいので、過去作をプレイした方シリーズ未プレイで今回が初めての方にもかなりオススメです‼️

・ピクミン4
最新作。最高傑作2の路線を取り入れつつ、3の難易度に。詰むことはないだろう。グラフィックは当然最高。旧来より「人」を感じるステージで明るいイメージに。

ピクミン4買おうかどうか悩んだけど、買って正解だった。面白いぞ。
シリーズでいちばん遊びやすい。
1~3やってなくて今作からスタートしてもOKな良作です。

ざっと見ただけでも「面白い」という声の方が大半を占める。

ピクミン4が面白いと言われている理由は、主に以下の3つ。

  • ピクミン4からの新要素
  • シリーズで1番の操作性や難易度やグラフィック
  • 新規、古参ともに楽しめる

10年ぶりの最新作ということもあって、グラフィックや操作性が向上しているのはもちろんのこと、どうやら難易度調整も絶妙な様子。

つまらない理由で挙げた「会話が多い」ことに関しては、初心者にとっては分かりやすい丁寧な仕様に

古参ファンにはその部分を補うようにやり込み要素がプラスされており、過去一のボリュームとなっているようです。

また過去作の要素もありつつもピクミン4からの新要素も加えられており、古参ファンでも飽きずにプレイできる面白いゲームになっている模様。

ファンの中にはシリーズ最新作にして、最高傑作と評する人も。

ピクミン4は神ゲーの予感

ピクミン4の総評は「面白い」が多数で、すでに神ゲーとも言われています。

ピクミン4!!最高の神ゲーでした!!!
今日だけで11時間もプレイしてしまった…😇

過去作の不便さを解消しつつ簡単にし過ぎない調整!
斬新過ぎる豊富な新システムの楽しさ!!
何より達成感が凄くて全く疲れずクリアしちゃいました!!

Twitter

ピクミン4が神ゲーと評される理由は、主に4つ。

  • 新規も古参も楽しめる調整
  • 新ピクミンの「氷ピクミン」と「ヒカリピクミン」
  • 新キャラクターの宇宙犬・オッチン
  • キャラメイク機能

ピクミンシリーズの醍醐味といえば新しいピクミンの個性を生かしゲームをクリアすることですが、今作では「氷ピクミン」と「ヒカリピクミン」が登場。

ヒカリピクミンとか氷ピクミンがいて、氷ピクミンは凍らせて瞬殺できるのマジで強かったし皆可愛かった!

新ピクミンのビジュアルの可愛さもファンのお墨付き

新要素で言えば、今作では「オッチン」という宇宙犬が登場します。

最初オッチン活躍しすぎて、
「もうピクミンいらんなってまう。オッチン4やこれ。」で鼻水吹き出した

オッチンはピクミン同様、モノを運んだり穴を掘ったりすることも可能で、さらには主人公やピクミンが乗ることもでき、ゲーム性に新たな幅を持たせてくれているようです。

ピクミン4のキャラメイク選択肢がそんなに細かくあるわけでもないのにかなりクオリティ高めの自分出来た

選択肢は多くないようですが、キャラメイク機能で自分そっくりの見た目の主人公を作って、ピクミン達と冒険をできるのも神ゲーと言われる理由の一つのようですね。

まとめ

以上、ピクミン4をプレイしたファンの「面白い」「つまらない」という声をまるっとまとめました。

賛否が分かれるのはゲームでは当たり前のこと。

とはいえ総評は「面白い」という声が多数で、新規も古参も楽しめる仕様になっているようです。

早くも神ゲーと評されるピクミン4、ぜひプレイしてみたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次