MENU

ヴァンビのスパイダーメーンが著作権侵害と言われる理由3選!マーベルに訴えられる?

ヴァンビのスパイダーメーンが著作権侵害と言われる理由3選!マーベルに訴えられる?

大人気YouTuberヴァンビくんが、実は日本最速・チャンネル登録者数1000万人突破のスパイダーメーンと同一人物ということが公表されました。

賞賛の声がある一方、著作権の心配をするネット上の声も見られました・・・

今回は、ヴァンビくんのスパイダーメーンの著作権について調査してみました!

目次

ヴァンビのスパイダーメーンが著作権侵害と言われる理由3選!

ヴァンビくんのスパイダーメーンですが、厳密に言うと著作権侵害に当たる可能性はあるものの著作者が何も言ってこない限りは問題ないよう。

ヴァンビくんとスパイダーメーンについての記事も見てみてくださいね↓

あわせて読みたい
スパイダーメーンの中の人がヴァンビと言われる理由5選!撮影場所やホクロから特定! 2023年8月現在、最速でチャンネル登録者数1000万人を突破したスパイダーメーン。 そんなスパイダーメーンの中の人が、人気YouTuberのヴァンゆん・ヴァンビくんだと話題...

しかし、成功者が妬ましく見えてしまうのか著作権侵害を疑う人は多いみたい。

ヴァンビくんのスパイダーメーンが著作権侵害と言われる理由は、こんな感じ。

  • 有名キャラの無断使用
  • 原作にリスペクトがなく見える
  • 一部劇中の画像・ぬいぐるみが使われている

1つずつみていきましょう。

有名キャラの無断使用

スパイダーメーンの動画には、スパイダーマン以外にもピカチュウやハローキティなど有名キャラが使用されており、著作権侵害と言われています。

ただ、パロディや二次創作で有名キャラが使われることは多く、これら全てが著作者に許諾をもらっているわけではないと思いますね。

著作権侵害は犯罪であり、被害者である権利者が告訴することにより侵害者を処罰してもらうことができます(親告罪。一部を除く)。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められています。

出典:CRIC

著作権侵害は、親告罪で著作者が訴えを起こさなければ大部分は問題になりません。

著作権の無断使用が全てマイナスに働くかというとそうではなく、プラスに働く部分もあるんですよ。

例えば、スパイダーメーンが世界で流行れば、スパイダーマンを見ようという人が増えますよね。

そういったプラスの作用が働けば、訴えられることもなくウィンウィンの関係でいられると思われます。

原作にリスペクトがなく見える

ただ、スパイダーメーンについて原作リスペクトがないと言っている人もいるんですよね。

スパイダーメーンはパロディのショート動画で笑わせるタイプのもの。

原作のイメージとはかけ離れたものに見えている方もいるよう。

スパイダーマンの大ファンなら、スパイダーメーンは超嫌いになると思う。
リスペクト感じないしキャラ崩壊してる。
やめてほしいと感じるはず。

スパイダーメーンって、他人が心血注いで作ったコンテンツに乗っかって、つまりただの二次創作でしょ。
正直作品へのリスペクトも感じられないから版権元に訴えられてほしい。

スパイダーメーンとかいうスパイダーマンにリスペクトをクソみたいに感じられない名前でクソみたいな動画出してるマジでゴミだわ
SONYは何とかして訴えて潰して欲しい

まあ著作権持ってる人がどう思うかですよね・・・

一部劇中の画像・ぬいぐるみが使われている

スパイダーメーン・チャンネル登録者数1000万人突破時の映像に本家の映像が一部使われていたり、動画内に本家のぬいぐるみが出てきたりで著作権違反になるんじゃないかという方もいるよう。

まあこの辺りもグレーでしょうが、日本最速でチャンネル登録者数1000万人いったんだから許容されてもいいような気がしなくもないです。

ヴァンビくんが主人公だなんて言う人もいますしね↓

あわせて読みたい
ヴァンビがなろう系主人公と言われる理由3選!スパイダーメーンで一発逆転! 無期限活動休止中の人気YouTuber「ヴァンゆん」の「ヴァンビ」が、実は覆面YouTuberの「spider-maaaaaaan (スパイダーメーン)」だったことを告白。 今回の告白を受けて...

スパイダーメーン見て、原作見返したり、みたいと思った人も大勢いるようですからね。

スパイダーメーン見てたら、また本家見返したくなったわ

スパイダーメーンな
スパイダーマン見るか

今まで一ミリもスパイダーマン興味なかったけど、スパイダーメーン見て見たくなったンゴ

ヴァンビのスパイダーメーンは著作権侵害でマーベルに訴えられる?

著作権侵害は親告罪なので、スパイダーメーンのせいで作品に悪評が立たなければ訴えられることはなさそう。

実際、日本の作品でもパロディにしてYouTube投稿している方はたくさんいますしね。

これらの動画に関して著作権侵害の大きな問題になっている案件は、今のところありません。

ヴァンビのスパイダーメーンが著作権侵害と騒ぐのは日本だけという声も!

スパイダーメーンの著作権について、騒いでいるのはいかにも日本人らしいと言っている方もいました。

海外では著作権に対する考え方が緩かったりするので、ミッキーのパロディが平気で許されていたりします。

まあ、ディズニーが見てみぬふりしてるだけかも知れませんが・・・

スパイダーメーンがヴァンビだってわかった瞬間著作権とか言う人溢れるの日本人ぽくて好き

こんな著作権著作権騒ぐの日本だけやろ
素直にヴァンビにおめでとうって言えないんか

今後どうなるのかわかりませんが、よほど変なことしない限りスパイダーメーンは大丈夫かと思われますね。

まとめ

ヴァンビくんのスパイダーメーンが著作権侵害と言われる理由は、こんな感じでした。

  • 有名キャラの無断使用
  • 原作にリスペクトがなく見える
  • 一部劇中の画像・ぬいぐるみが使われている

ただ、訴えられるリスクはそこまで高くなさそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次