MENU

Yahooアカウント持ってないけどLINEのプライバシーポリシーに同意・連携する必要ある?

本記事にはPRが含まれます

2023年10月1日から、YahooとLINEが1つの会社になりましたね!

会社内部でも規約等いろいろ変わるところあるみたいで、わたしたちにも対応が必要なよう。

今回は、Yahooのアカウント・IDを持っていない人向けの対応についてまとめてみました!

スポンサーリンク
目次

Yahooアカウント持ってなくてLINEのプライバシーポリシーに同意必要ある?

Yahoo!アカウントを持っていなくても、プライバシーポリシーに同意しないとLINEのサービスが使えなくなってしまうみたい。

こちらのプライバシーポリシーは、LINEとYahoo!が統合したことで、各社のプライバシーポリシーを統一したもの。

同意がないと、どちらのサービスも受けられないという道理みたいですね。

あわせて読みたい
LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意しないとどうなる?いつまでにすべき? 2023年10月からLINEとYahooが1つの会社に統合されて、話題となっています。 それに伴い、規約の方も変更がなされユーザーも対応が必要みたい。 今回は、LINEとYahooのプ...

Yahoo!アカウントは持っていなくても、LINEのサービスを使っているという人は多くいるのではないでしょうか?

そんな方でも、めんどくさがらずにしっかり対応しないと2023年11月からサービスが使えなくなってしまいます。

10月だしまだいいかと放置している人、ネット上でちらほら見かけるので注意しましょう。

スポンサーリンク

Yahooアカウント持ってないけどLINEと連携させる必要ある?

LINEとYahooのプライバシーポリシーに同意すると、その後に連携を求められます。

ただ、こちらの対応は公式から任意というアナウンスが出ており、する必要はありません。

まあ、今後必須になる可能性はありますが、2023年11月にはまだ連携しなくても大丈夫なよう。

あわせて読みたい
LINEとYahoo連携しないといつから使えない?連携済か確認方法・メリデメも調査! LINEとYahoo連携しないといつから使えない?同意済みか確認方法・メリデメも調査!連携しなくても、プライバシーポリシーに同意しておけば今後も使用可能。2023年10月現在、いつまでに連携しないと使えなくなるかの期限はなし。

公式としては、連携させるとメリットが沢山あって便利になるので、できればやってほしいみたい。

ネット上でも連携について

連携した方がいろんな情報入ってきて便利だよ!

あんまYahoo使ってなかったけど、連携して見る機会できた

連携すると、なんとなく便利に感じるのは私だけ?

と便利と言っている人も。

一方で、わかりづらくなってしまったという人もいるのでなんとも言えないところではありますね。

スポンサーリンク

Yahooアカウント作成をLINEとの連携のためにするメリットは?

Yahooアカウント作成をLINE連携のためにするメリットについては沢山あるよう。

ただ、同意・連携後に自動ONになる機能があるので注意。

あわせて読みたい
LINEとYahooのプライバシーポリシー同意後に位置・関連情報・広告オフにする方法まとめ! LINEのプライバシーポリシーに同意しなければ利用できなくなると聞いて、よくわからないまま「同意」を押した人もいるのではないでしょうか。 同意したけれど、プライバ...

ざっとあげると、こんな感じ。

  • ヤフーのカレンダーで、LINE友達とスケジュールが簡単に確認できる
  • Yahoo・LINEでPayPayで支払いすると、毎日5%のPayPayポイントが貯まる
  • 限定LINEスタンプがダウンロードできる
  • Yahooプレミアム会員には、現在のYahooプレミアム特典に1200万種類以上のスタンプが使い放題のおまけがつく

こちらを見て、自分にとって必要かを判断されるといいと思います。

デメリットとしては、連携作業がめんどくさいのと、情報が多く入りすぎることと言った感じでしょうか?

あまりITに詳しくないという方は、面倒に感じるかも。

スポンサーリンク

Yahooアカウント作成の方法まとめ!

Yahooのアカウントを作成したい人用に、方法をまとめておきます。

手順としては、こんな感じ。

  1. Yahooにアクセス
  2. メニューバーをクリック
  3. ID新規取得をクリック
  4. 電話番号登録
  5. SMS認証
  6. 個人情報入力
  7. オプション設定

順番に見ていきましょう。

Yahooにアクセス

https://www.yahoo.co.jp/

こちらから、Yahooにアクセスします。

メニューバーをクリック

画面右上のメニューバーをクリックしましょう!

ID新規取得をクリック

出てきたメニューの上の方にあるID新規取得をクリック!

電話番号登録

携帯電話の番号を入力して、IDの登録をしましょう!

SMS認証

SMSへYahoo!から認証番号が送られてきますので、そちらを確認コードの欄に入力!

入力したら、確認するをクリックしましょう。

来てないよーという方は、戻ってもう一度送付してもらいましょう。

個人情報入力

で、認証が通ると個人情報入力の画面に。

個人情報を入力し、次の画面に進むとアカウント作成完了です。

オプション設定

paypayの利用手続きなどができるようですが、後でもできるので一旦利用しないを選んでもいいのかと。

ただ、便利は便利なので、設定したい方はするのもあり。

これで、アカウントは無事作成完了です!

スポンサーリンク

まとめ

Yahooアカウントなくても、プライバシーポリシーに同意する必要はあるものの、LINEとの連携は必須ではないです。

ただ、下記のメリットがあるため作成してもいいのかなと言ったところ。

  • ヤフーのカレンダーで、LINE友達とスケジュールが簡単に確認できる
  • Yahoo・LINEでPayPayで支払いすると、毎日5%のPayPayポイントが貯まる
  • 限定LINEスタンプがダウンロードできる
  • Yahooプレミアム会員には、現在のYahooプレミアム特典に1200万種類以上のスタンプが使い放題のおまけがつく

どんどん世の中便利になっていきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次